
【 ここから本文 】
大宮日進サッカースポーツ少年団は、埼玉県さいたま市北区日進町を中心に活動を行っている少年団です。 男子チームと女子チームがあり、男子チームは主に学年毎に活動を行っています。
大宮日進サッカースポーツ少年団 男子チーム、女子チーム
団員募集のお知らせ
団員募集!!
日進サッカーでは、通年にわたり団員を募集しています。特に男子低学年や女子は大募集しています!!
サッカーをやってみようと思っているボーイ&ガール!土・日曜日には番場公園や日進小学校で練習をしているので、見学に来てください!
同時に体験サッカーも受け付けていますので、気軽に声を掛けてね!
お問い合わせは、
omiyansj@big.jp
まで。
トピックス
-
2019年11月07日
2年生チームの試合結果を更新しました。
-
2019年10月30日
Bチームの試合結果を更新しました。
-
2019年10月23日
Aチームの試合結果を更新しました。
-
2019年09月28日
Aチームの試合結果を更新しました。
-
2019年08月24日
ギャラリー 2019年度に、宝台樹合宿の模様を掲載しました。
女子チーム、3年生チームの写真を更新しました。
3年生チームの試合結果を更新しました。
-
2019年08月01日
Aチームの試合結果を更新しました。
ギャラリー 2019年度に、日進杯の模様を追加しました。 -
2019年07月15日
-
2019年06月27日
Aチームの試合結果を更新しました。
-
2019年06月16日
2年生チームの写真を更新しました。
-
2019年05月22日
4年生チームの写真を更新しました。
-
2019年05月19日
ギャラリー 2019年度に、女子チームのアルディージャ前座試合となでしこひろばの模様を追加しました。
-
2019年05月17日
日進キッズの写真を更新しました。
-
2019年05月15日
スタッフ紹介ページを更新しました。
-
2019年05月14日
Aチームの試合結果、Bチームの試合結果、2年生チームの試合結果を更新しました。
チーム紹介を更新しました。
AED(自動体外式除細動器)について

番場公園を利用されるすべての方へのお知らせです。番場公園となりのENEOS 宇佐美SS様には、
A.E.D(AutomatedExternalDefibrillator:自動体外式除細動器)が設置されています。
もし、万が一、一刻も早く人工呼吸や、心臓マッサージなどの手当てが必要となる事故が発生した場合、宇佐美さんに協力をお願いしてみてください。また、宇佐美様の全国の直営SSではAEDを設置されているそうです。(感謝!)
団員の関係者の皆様へ、「AEDとは?」を一読の上、万が一の際にはご協力お願いいたします。
AEDとは?
株式会社東日本宇佐美様 (「AED導入」のリンクを参照のこと)